平岡農園さんでは、2種類のレモンを栽培されていて、どちらも個性が違います
1.2枚目の写真はマイヤーレモン。
![](https://circle-of-food.com/wp-content/uploads/2023/02/324563548_876468186833785_335832633662704387_n-1024x681.jpg)
![](https://circle-of-food.com/wp-content/uploads/2023/02/324714355_1103058493708548_3577294797697570948_n-1-1024x680.jpg)
3.4枚目の写真はアレンユーレカレモン。
![](https://circle-of-food.com/wp-content/uploads/2023/02/324725165_490599549824672_9116407407952920093_n-1-1024x681.jpg)
![](https://circle-of-food.com/wp-content/uploads/2023/02/324734703_1109826249695358_5559607877567673548_n-1-1024x681.jpg)
一般的にレモンと聞くと、アレンユーレカのビジュアルを思い浮かべるかなー。
マイヤーレモンは形も丸々していて少しオレンジ色っぽい色味。これはみかんとレモンの自然交配種だからだそう。酸味もマイルドで、驚く程果汁が多いレモンなんです。
アレンユーレカレモンは香りが抜群で、果皮を使うお料理にもぴったり(^^)
私も畑の中で、思い切り香りを吸い込み幸せに浸っていました。
レモンは平岡農園さんのホームページからも購入できますので、気になる方は是非( ^ω^ )みかんやライムもとっても美味しいです!↓
https://www.hiraokanouen.com/
Related posts
scroll
_ quotidienne mimosaの販売会「レモンのハーブコーディアルワークショップ」in comsun南堀江 開催報告
_ まるふく農園さんのフレッシュなハーブ
_ 『レモンのハーブコーディアルワークショップ』
Latest Posts