おうち薬膳

にんじんのはなし

     

今日は薬膳のおはなし。
動画Vol.2 『にんじん茶碗蒸し』で主役のにんじんについて。

なんとなく、にんじんって栄養も多そうだし、体に良さそうな気がする~
と思われていませんか?

ま、さ、に!! すごいんです、にんじん。

栄養豊富でほんのりとした自然な甘みを持つにんじんは、消化をよくし胃腸のはたらきを補います。

また、動画内でわたしが何やらぼそぼそと話していますが、、(笑)
にんじんは、切った断面が目の瞳のようなカタチをしていて、中医学ではふしぎなことに似た形状のものがその臓器を癒す、、というような考え方があるんですね。

(ちょっと分かりにくい表現ですね(笑)例えば、レバーを食べると肝臓に良いとか、牛すじ肉は筋に効くので足腰に良いとか、トマトの皮はお肌に良いとか、、いろいろありまして。)

そんな瞳のカタチをしたにんじんは、目の乾きを潤し、疲れやすい目のトラブル改善にもおすすめです。 パソコンやスマホなどで常に目を酷使している現代人のわたしたちのお助けマンのような存在です。

基本的に
赤いものは血を補い、黄色いものは胃腸を助けるというはたらきがあるのですが、
鮮やかなオレンジ色をしたにんじんには、そのどちらも持っていて、
五臓のはたらきを補うと言われています。

また、にんじんはからだを温めも冷やしもしない食材なので、年中食べておきたいお野菜のひとつです。

しんぺ~農園のにんじんは、
3か月ものあいだ土の中でたっぷりの栄養を吸収して成長し、冬から春先にかけて
甘くてもっともおいしい季節を迎えます。

慢性的な咳や喘息をしずめるはたらきもあるので、
寒い季節の乾燥しやすい時期には特に積極的に食べておくと良いですね。
食べ物のおいしい旬というのは、とてもうまくできているなぁといつも感じます。

皆さんもぜひ、四季のある日本の旬に合った食べものをいろいろ食べてみてくださいね。
きっと、その時のわたしたちの体を癒してくれると思います。

にんじんのはなし

     

今日は薬膳のおはなし。
動画Vol.2 『にんじん茶碗蒸し』で主役のにんじんについて。

なんとなく、にんじんって栄養も多そうだし、体に良さそうな気がする~
と思われていませんか?

ま、さ、に!! すごいんです、にんじん。

栄養豊富でほんのりとした自然な甘みを持つにんじんは、消化をよくし胃腸のはたらきを補います。

また、動画内でわたしが何やらぼそぼそと話していますが、、(笑)
にんじんは、切った断面が目の瞳のようなカタチをしていて、中医学ではふしぎなことに似た形状のものがその臓器を癒す、、というような考え方があるんですね。

(ちょっと分かりにくい表現ですね(笑)例えば、レバーを食べると肝臓に良いとか、牛すじ肉は筋に効くので足腰に良いとか、トマトの皮はお肌に良いとか、、いろいろありまして。)

そんな瞳のカタチをしたにんじんは、目の乾きを潤し、疲れやすい目のトラブル改善にもおすすめです。 パソコンやスマホなどで常に目を酷使している現代人のわたしたちのお助けマンのような存在です。

基本的に
赤いものは血を補い、黄色いものは胃腸を助けるというはたらきがあるのですが、
鮮やかなオレンジ色をしたにんじんには、そのどちらも持っていて、
五臓のはたらきを補うと言われています。

また、にんじんはからだを温めも冷やしもしない食材なので、年中食べておきたいお野菜のひとつです。

しんぺ~農園のにんじんは、
3か月ものあいだ土の中でたっぷりの栄養を吸収して成長し、冬から春先にかけて
甘くてもっともおいしい季節を迎えます。

慢性的な咳や喘息をしずめるはたらきもあるので、
寒い季節の乾燥しやすい時期には特に積極的に食べておくと良いですね。
食べ物のおいしい旬というのは、とてもうまくできているなぁといつも感じます。

皆さんもぜひ、四季のある日本の旬に合った食べものをいろいろ食べてみてくださいね。
きっと、その時のわたしたちの体を癒してくれると思います。

いただきます。ごちそうさま。
TOP