おうち薬膳

レモン

     

今日は久しぶりに、食材薬膳についてのお話です。

街なかでも、至る所できれいなサクラの花を目にするようになり、風がだいぶ春らしくなってきましたね。

突然ですが、
びゅーんとよく風が吹くのも、春の特徴のひとつです。
春は、中医学でいうと
「風邪(ふうじゃ)」の季節と言われています。

下から上へと吹き上げる風がよく吹く時期で、自然界のそれにともなって
わたしたち人間の体のなかでも同じような現象が起こります。

上に上がるような、特に上半身にトラブルが起きやすいときだと言われています。

めまいやふらつきや、イライラやのぼせなどもそうで、あとは内から外へとエネルギーが向きやすいときでもあります。

肌が荒れやすくなったり、眠りにくくなったり、なんか無しょーに発散したくなったりするのもこの時期の特徴。

そんな時にもぴったりなのが、
『レモン』です。

レモンは肝のはたらきを補い、疲労回復、不眠症の改善、免疫力強化にも効果的です。

それと、ちょっと意外かもしれませんが、「安胎」という効能があります。

妊娠中、胎児をお腹のなかにしっかりと留めて育てるというはたらきがあり、つわりのある時にも、レモンはおすすめです。

体液を増やして、のどの渇きを止め、消化を助け、食欲を増す効果もあります。

ただ少し注意が必要なのは、
胃が荒れていたりするとき。

胃酸過多の場合には、この「体液を増やす」という効能が裏目に出てしまうこともあるし、胃への刺激が強かったりします。

それからレモンは、
果肉部分以外の果皮にもうれしい効能があって、それは、精油にも使われる香り成分です。

リモネンやシトラールと言われ、
ストレス解消や集中力のupなど香りをかぐことによって精神が安定したりします。

気持ちの揺らぎやすい春には、ぴったりのたべものですね。

わたしは、
そんなレモンが大好きです。

香りも味も好きだけど、あのシルエットも色も大好きです。
ちなみに見て癒されること、眼福も肝を癒します。

春は特に、キレイな花や景色、大好きなものを見て愛でたいものです。

レモン

     

今日は久しぶりに、食材薬膳についてのお話です。

街なかでも、至る所できれいなサクラの花を目にするようになり、風がだいぶ春らしくなってきましたね。

突然ですが、
びゅーんとよく風が吹くのも、春の特徴のひとつです。
春は、中医学でいうと
「風邪(ふうじゃ)」の季節と言われています。

下から上へと吹き上げる風がよく吹く時期で、自然界のそれにともなって
わたしたち人間の体のなかでも同じような現象が起こります。

上に上がるような、特に上半身にトラブルが起きやすいときだと言われています。

めまいやふらつきや、イライラやのぼせなどもそうで、あとは内から外へとエネルギーが向きやすいときでもあります。

肌が荒れやすくなったり、眠りにくくなったり、なんか無しょーに発散したくなったりするのもこの時期の特徴。

そんな時にもぴったりなのが、
『レモン』です。

レモンは肝のはたらきを補い、疲労回復、不眠症の改善、免疫力強化にも効果的です。

それと、ちょっと意外かもしれませんが、「安胎」という効能があります。

妊娠中、胎児をお腹のなかにしっかりと留めて育てるというはたらきがあり、つわりのある時にも、レモンはおすすめです。

体液を増やして、のどの渇きを止め、消化を助け、食欲を増す効果もあります。

ただ少し注意が必要なのは、
胃が荒れていたりするとき。

胃酸過多の場合には、この「体液を増やす」という効能が裏目に出てしまうこともあるし、胃への刺激が強かったりします。

それからレモンは、
果肉部分以外の果皮にもうれしい効能があって、それは、精油にも使われる香り成分です。

リモネンやシトラールと言われ、
ストレス解消や集中力のupなど香りをかぐことによって精神が安定したりします。

気持ちの揺らぎやすい春には、ぴったりのたべものですね。

わたしは、
そんなレモンが大好きです。

香りも味も好きだけど、あのシルエットも色も大好きです。
ちなみに見て癒されること、眼福も肝を癒します。

春は特に、キレイな花や景色、大好きなものを見て愛でたいものです。

いただきます。ごちそうさま。
TOP