EVENT

「梅干しづくり」ワークショップの開催報告

     

2024.6.29.(土)に、富田林市にある文化教室 toi toi toiさんで「梅干しづくり」のワークショップを開催させていただきました!

昨年は、梅シロップのワークショップを開催させていただいたこの場所で、今年も梅しごとをお伝えさせてもらうことができて、とてもうれしかったです。

というのも、今年の梅は例年にないほどの大凶作と言われていて、いつもお世話になっている和歌山県みなべ町の梅農家さんから梅を買わせてもらうこともできなかったほど。。

なので、当初予定していた募集人数に満たないうちに予約を締め切らせてもらったのだけど、
本当にギリギリまで梅の手配には四苦八苦したのでした。

(今回梅のことを心配して、知人や友人がいろいろ助け舟を出してくれて、
この日の梅をいただくことができました、、、ご協力いただきました皆様の事は
最後にご紹介させていただきます)

午前中のワークショップには、親子で2組のかたにご参加いただきました。

みなさん梅干しづくりははじめてとのことでした。
見たことのあるしわしわの梅干しとはちがって、まるくて黄色い青梅を見て、

「なにこれー? これがうめ??」

と子どもたちも興味しんしん。

用意していたわたしたちが昨年つけた梅干しを試食してもらうと、

「すっぱ〜!」と言いながらもちょっとずつ食べてくれました。

子どもたちに分かりやすいように、
絵本のお話をまじえたり、とても簡単に梅干しのことをお話しました。

そしてさっそく梅しごとが始まると、
わたしたちの言われたことを小さな手で一生懸命にがんばってやってくれました。

一粒一粒の梅をやさしく大切に、
おいしくなりますように〜と声をかけながら。

午後からは
大人チームの梅干しづくりということで、こちらでは、今年の梅のきびしい状況や、梅の効能など薬膳のお話もおり混ぜながら、梅しごとを進めていきました。

お友達どうしでご参加してくださったかたもいて、和気あいあいと楽しい時間になりました。

今回はじめてお会いしたかたばかりだったのですが、
中には、わたしたちCIRCLE OF FOODのことを以前から知ってくださっていたかたも居て、
なんて素敵なご縁なんだろうとうれしい気持ちになりました。

こんな幸せな機会を作ってもらった
toi toi toiのオーナーいなちゃんに感謝感謝です。

今年もなんとか無事、梅しごとが終わりました。

梅雨が明けると土用干し!

「梅干しは一日にして成らず」

持ち帰っていただいた梅は、
まだまだお家で皆さんに育ててもらわなければなりません。

梅から梅酢が出てきて、
色や香りが変わってきて、

そんな変化を毎日愛おしく見守ってもらえたらいいなと思います。

おいしい梅干しになりますように!

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

最後に、今回梅をご提供いただきました和歌山は田辺の森農園様、
ご協力いただきました「みつか坊主」様、お繋ぎくださいました「かわばたまさよ」先生、
心配して色々あたってくれた友人たち、、本当に本当に皆さんのおかげのこの日が叶いました。

心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

自然とは、食べものとは、あたり前にそこにあるものでは無いと改めて感じた今年の梅雨でした。

「梅干しづくり」ワークショップの開催報告

     

2024.6.29.(土)に、富田林市にある文化教室 toi toi toiさんで「梅干しづくり」のワークショップを開催させていただきました!

昨年は、梅シロップのワークショップを開催させていただいたこの場所で、今年も梅しごとをお伝えさせてもらうことができて、とてもうれしかったです。

というのも、今年の梅は例年にないほどの大凶作と言われていて、いつもお世話になっている和歌山県みなべ町の梅農家さんから梅を買わせてもらうこともできなかったほど。。

なので、当初予定していた募集人数に満たないうちに予約を締め切らせてもらったのだけど、
本当にギリギリまで梅の手配には四苦八苦したのでした。

(今回梅のことを心配して、知人や友人がいろいろ助け舟を出してくれて、
この日の梅をいただくことができました、、、ご協力いただきました皆様の事は
最後にご紹介させていただきます)

午前中のワークショップには、親子で2組のかたにご参加いただきました。

みなさん梅干しづくりははじめてとのことでした。
見たことのあるしわしわの梅干しとはちがって、まるくて黄色い青梅を見て、

「なにこれー? これがうめ??」

と子どもたちも興味しんしん。

用意していたわたしたちが昨年つけた梅干しを試食してもらうと、

「すっぱ〜!」と言いながらもちょっとずつ食べてくれました。

子どもたちに分かりやすいように、
絵本のお話をまじえたり、とても簡単に梅干しのことをお話しました。

そしてさっそく梅しごとが始まると、
わたしたちの言われたことを小さな手で一生懸命にがんばってやってくれました。

一粒一粒の梅をやさしく大切に、
おいしくなりますように〜と声をかけながら。

午後からは
大人チームの梅干しづくりということで、こちらでは、今年の梅のきびしい状況や、梅の効能など薬膳のお話もおり混ぜながら、梅しごとを進めていきました。

お友達どうしでご参加してくださったかたもいて、和気あいあいと楽しい時間になりました。

今回はじめてお会いしたかたばかりだったのですが、
中には、わたしたちCIRCLE OF FOODのことを以前から知ってくださっていたかたも居て、
なんて素敵なご縁なんだろうとうれしい気持ちになりました。

こんな幸せな機会を作ってもらった
toi toi toiのオーナーいなちゃんに感謝感謝です。

今年もなんとか無事、梅しごとが終わりました。

梅雨が明けると土用干し!

「梅干しは一日にして成らず」

持ち帰っていただいた梅は、
まだまだお家で皆さんに育ててもらわなければなりません。

梅から梅酢が出てきて、
色や香りが変わってきて、

そんな変化を毎日愛おしく見守ってもらえたらいいなと思います。

おいしい梅干しになりますように!

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

最後に、今回梅をご提供いただきました和歌山は田辺の森農園様、
ご協力いただきました「みつか坊主」様、お繋ぎくださいました「かわばたまさよ」先生、
心配して色々あたってくれた友人たち、、本当に本当に皆さんのおかげのこの日が叶いました。

心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

自然とは、食べものとは、あたり前にそこにあるものでは無いと改めて感じた今年の梅雨でした。

いただきます。ごちそうさま。
TOP